忍者ブログ

2025-02-02(Sun)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-12-26(Mon)

Quarterly pixiv7号「森薫印マンガ用画材の選び方」&インタビュー紹介

エンターブレイン発行のムック「Quarterly pixiv」、
今日発売の第7号は漫画特集。
巻頭では入江亜季、森薫、内藤泰弘の3人に
「漫画の描き方」についてインタビューしています。


Quarterly pixiv vol.07 (エンターブレインムック)
Quarterly pixiv vol.07 (エンターブレインムック)
エンターブレインの紹介ページ





森さん関連は全6ページ。
インタビューはデビューまでの経緯ときっかけ、これまでの作品についてとこれから、
漫画の描き方については主にコマ割り、演出の仕方について語っています。
作画環境の写真の中にフィギュアの棚があって、メイドキャラが多数あるのは勿論として、
『Fate/zero』のスーツ姿セイバーらしきフィギュアも。


技術的な内容はぜひ買って読んで頂くとして、
個人的にピックアップしたいのは以下の部分。


(これから描きたい作品についての流れから)
私もよく考えるんですが……もし人生60年として、
年齢的にはもう折り返し地点に来てるんですよ。
だいたい1作品を5~6年続けて単行本10冊と考えると、
もう連載であと6作品くらいしか描く時間がないんです(苦笑)。
私の大好きな谷口ジロー先生は、60歳を超えても精力的に執筆されていますから、
谷口先生が描いてる間は私も後を追いかけて、長く描いていきたい。
そうすればあと数作長い作品を描いていけるかもしれませんね。
作家の人生は思うほど長くない。作画はやはり自分で全部描きたい気持ちが強いので
自分が今何を描くべきなのか、しっかり選んで描かねばと、つくづく思いますね。



(*太字強調は管理人)
まだ長編は『エマ』『乙嫁語り』の2作品だけなのに、
いざ具体的に「長編はあと6作品くらい」と言われると、
確かに計算上はそうだとはいえ、なんか緊張してくるなぁ。








そして12/11の記事でお伝えしたとおり、
今号の付録は別冊の「森薫印マンガ用画材の選び方」。
「これから漫画を描こうと思っている人、
描き始めたのだけど、画材が多すぎてどれを選んでいいのか皆目見当がつかない、
という方の為」に
森さんが「ペン先」「インク」「トーン」の3つについて簡単な指標を
12ページに渡ってまとめられています。






例に挙がってる『乙嫁語り』最新話の1カットなども
実に色々なペン先が使われているんですね。
とあるトーンについて
「品質はちょっと怪しいけど、選んで買えば許容範囲」といった風に
各製品について率直な意見が述べられてますので、描き手の方はぜひ参考に。


幼馴染の縁はことのほか強く…『乙嫁語り』第二十一話
短編や合作などをまとめて収録!『森薫拾遺集』2012年2月15日発売
『萌える眼鏡っ娘の描き方』に森薫描き下ろし眼鏡っ娘イラスト掲載


COMiCS・DRAWiNG NO.2 (2008)―漫画を描きたい、知りたい人のためのメイキングマガジン (SEIBUNDO Mook)
COMiCS・DRAWiNG NO.2 (2008)―漫画を描きたい、知りたい人のためのメイキングマガジン (SEIBUNDO Mook)

萌える眼鏡っ娘の描き方 (描くBOOK)
萌える眼鏡っ娘の描き方 (描くBOOK)

PR

2011-12-24(Sat)

ミリーとステア先生の恋の行方は…樹るう『わたしのお嬢様 メイド服のお嬢様編上巻』

明るく楽しいヴィクトリアン・ホーム・コメディ、2年ぶりの最終4巻!と思いきや、
先日お伝えしたとおり今月が上巻、来年2月に下巻(ドラマCD付き)の全5巻になるとのこと。


わたしのお嬢様 メイド服のお嬢様編 上巻 (タツミコミックス)
樹 るう
4777809900



貿易商マーチ家のメリーベルお嬢様に仕える子守メイドのミリーが昔から願っていた
まだ見ぬ異母姉、ミス・ローズとの面会がかなう日が。
その面会にはマーチ家を代表(?)してメリーと、2人の保護者としてステア先生も同行。
初めて会う姉は優しい人だったが、そのやさしさ故に
「ミリーの幸せを強く願う」ローズがとった行動とは。


ついにミリーの出生の秘密が明らかに。
こういう境遇に産まれてなお明るく真っ直ぐに育ったミリーだからこそ、
快活なメリーお嬢様もなつき、ステア先生も惹かれていったのでしょう。
そして今回の件が結果的に先生の好意の後押しもすこととなり……。



ミリーの家庭の事情に踏み込んでいるので
前巻からさらにシリアス度は高くなっていますが、
絵柄の可愛さもあってそこまで重くならないのがいいところ。
後半には初々しい2人に春がやってきますし。



不思議なのは、わずか2ヵ月後に出る下巻の紹介が帯等に無かったこと。
ドラマCD付きともなれば大々的にPRしてくると思ったのですが。


わたしのお嬢様 メイド服のお嬢様編 下巻 ドラマCD付き (タツミコミックス)
わたしのお嬢様 メイド服のお嬢様編 下巻 ドラマCD付き (タツミコミックス)


【関連記事】
“ポヨ”アニメ化の樹るう、今度は『わたしのお嬢様』ドラマCD化
メイドさんホームコメディ佳境…樹るう『わたしのお嬢様 変装紳士とお嬢様編』
明るく楽しいヴィクトリアン・コメディ…樹るう『わたしのお嬢様』第2巻


わたしのお嬢様 株取引のお嬢様わたしのお嬢様 探偵ごっこのお嬢様編 (タツミコミックス)わたしのお嬢様 変装紳士とお嬢様編 (タツミコミックス)

2011-12-22(Thu)

イチャラブの進展は表紙ロゴにも…秋★枝『煩悩寺』第2巻

個人的に“赤面ラブコメ”といえばこの人!な秋★枝先生の新巻。



煩悩寺 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
秋★枝
4840140812



表紙ロゴ「悩」の部分、第1巻は“×”だったのが、

煩悩寺 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)


第2巻では“はぁと”マークですよ奥さん!
もう、若い人は羨ましいですわね、オホホホホ!
ということで、付き合い始めた小沢さんと小山田君、
この2巻ではなかなか「深い関係」に進めない2人のバカップルぶりが
本人達だけでなく読者にも赤面させてくれます。
ほんと、何度「爆発しろ」言わせれば気が済むんだか。
しかしまぁ、一度踏み込んだら、あとは一直線。




末代まで祝ってやる!
さて、こうなると次の第3巻もロゴに変化があるんですかね?
別の記号はいまパッと浮かびませんが、ひとつ考えたのは
はぁとマークの中に「子」の文字とか。
いや、小山田君ちゃんと“付けてる”けど、
新生煩悩寺のフトンの柄が、ね……w



秋★枝先生といえば年明け1/7にはまた単行本2冊出るとのことで、たのしみです。


ロケット燃料★21(秋★枝先生のサイト)

【関連】
珠玉のニヤニヤ漫画が盛りだくさん…『伊藤さん 秋★枝短編集』
小沢さんと小山田君のニヤニヤラブコメ…秋★枝『煩悩寺』第1巻


ハナコ@ラバトリー(2)(完) (CRコミックス)
施川ユウキ 秋★枝
4861768756


的中!青春100% (まんがタイムコミックス)
秋★枝
4832250418

2011-12-20(Tue)

『王様の仕立て屋』グランドジャンプPREMIUMで新シリーズ第1話

服飾の薀蓄をメインに単行本が32巻も続いた『王様の仕立て屋~サルト・フィニート~』が、
掲載誌の変更を機にサブタイトルも改題。
『王様の仕立て屋~サルトリア・ナポレターナ~』として心機一転新連載。


グランドジャンプPREMIUM (プレミアム) 2012年 1/30号 [雑誌]
グランドジャンプPREMIUM (プレミアム) 2012年 1/30号 [雑誌]

集英社 グランドジャンプ[GRANDJUMP] 公式サイト



『王様の仕立て屋』、話数のカウントは以前と同じく「Order (数字)」でいく模様。
ということで「Order 1 うらなりの唐茄子」。
ベリーニ伯の援助でナポリに店を構えた織部悠の下に、
日本から来た一流商社マンの客が。
しかし金払いはいいものの、服に愛着がある訳ではないことを悟った織部は、
紹介人にその辺の事情を探りに行きますが……。



話中の店だけでなく連載自体も新装開店ということで
初回はオーソドックスなワケあり客の一話完結。
レギュラー陣の登場もマルコとセルジュのみ。
でもいつものノリが2ヶ月ぶりに読めて嬉しかったです。




ちゃんと店員してる悠に違和感ありますがwすぐに慣れていくんでしょうね。
さて早くラウラやジラソーレ12女神達にも会いたいなぁ。








一足先に創刊したグランドジャンプは中綴じのままでしたが、
月刊誌のグランドジャンプPREMIUMは平綴じでした。
ちょっと気になったのが、表4(裏表紙)が広告ではなかった点。
ここの広告収入の有無は結構大きいんじゃないかと思うんですが。





広告が付かなくてこうなったのか、
作品紹介を優先してあえてこうしたのか。



『王様の仕立て屋』第32巻で一区切り:新サブタイトルで連載スタート
初の巻末おまけマンガ収録…大河原遁『王様の仕立て屋』27巻
王大人、蘇軾、坂巻慶太、3人の共通点は「料理」!?@OhSJ
服飾漫画だけど靴もあるでよ!『王様の仕立て屋』25巻
『王様の仕立て屋~サルト・フィニート~』全選手入場!!
初の4コマも収録・・・大河原遁『王様の仕立て屋』21巻
『王様の仕立て屋 ~サルト・フィニート~』最近の小ネタ集




王様の仕立て屋 32 〜サルト・フィニート〜 (ジャンプコミックスデラックス)
大河原 遁
4088587731


2011-12-18(Sun)

フラテッロ達の選択を見届ける覚悟を…『GUNSLINGER GIRL』第14巻

物語のクライマックスとなる最新刊発売。


GUNSLINGER GIRL(14) (DC) (電撃コミックス)
相田 裕
4048861735



当初から「明るい結末」になる可能性はほぼ無いと覚悟はしていましたが、
いざとなるとやはり辛いですね。
ましてや、元々寿命が短い義体だけでなく、担当官もセットで……のケースがこんなに多いと。
しかしこれも彼らの選択。誰が逝き、誰が生き残るのか。
最後まで見届けたいと思います。



13巻発売時は次の巻がラストかと思いましたがまだ続くんですね。
確かにこのテの秘密組織によくある
「最後は存在自体を抹消したい上層組織との対決」が控えてますし。
後方支援の課員達もどこまで生き残れるか。
ロベルタ検事がヒルシャーから受け取った情報も鍵になるか。
「検査結果は陽性」が何を意味するかも気になります。
パッと思いつくのはペトラの懐妊か放射能関連くらいですが……。


なお初版本にはクリアしおりが挟まれているんですね。
私のはリコでした。彼女でも誰でもいいんですが、
しおりのこと知ってたら、パックしてない本屋でトリエラ選んだかなぁ。


コミックナタリー - [Power Push] 相田裕「GUNSLINGER GIRL」

クローチェ事件詳細、そして迫る最後の戦い…『GUNSLINGER GIRL』12巻


カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

プロフィール

HN:
水鵬(すいほう)
性別:
男性
自己紹介:

http://twitter.com/suihou


-----



04.4.21~07.12.31まで
旧ブログ(ちゃぶろ)にて運営。
08.1.1~から
現行の忍者ブログにて運営。


何かありましたら
odajima_iinchoあっとまーく
yahoo.co.jp まで。




備忘録&オススメ。

特選

























バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析