忍者ブログ

2025-07-23(Wed)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009-05-03(Sun)

『装甲騎兵アマガミ』次回予告集

右カラムにメニューを作っておきながら、ブログ移転以降
旧作の転載2つしかなかった「ボトムズ次回予告ネタ」カテゴリーですが、
自分でもいつ以来か分からない久々の新作。
『アマガミ』全選手入場!!同様ニッチな層向けですが、
こういうネタが好きなので仕方ありません。

PR

>>つづきはこちら

2009-04-30(Thu)

健康的なフェティシズム漫画…三島衛里子『高校球児ザワさん』第1巻

森薫先生がブログぱふで推していて、しかもその時のブログの文章が鼻息荒かったんで
かなりフェチな漫画なんだろうなぁと思っていたら期待通りの濃さでした。


高校球児 ザワさん 1 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)
三島 衛里子




日践学院野球部唯一の女子部員・都澤理紗(みやこざわりさ、通称ザワさん)の日常を
淡々と描いた作品。
男だらけの中の紅一点ということでザワさんは何かと色目で見られがちですが、
周囲の目を気にせず好きな野球に打ち込む姿は、知らない人の心をも惹きつけます。

zawasan1008
帯には
その瞬間、恋におちた。……かも。
とありますが、確かに私はこのシーンで早くもザワさんに惚れてしまいました。



バッティングセンターの店員や通勤電車でたまたま乗り合わせたおじさんの心を掴むくらいですから
同じ野球部の男子が気にならない訳がありません。

zawasan1009
あー、この太ももや日焼けの描き方は森さんを惹きつけるのも納得w



zawasan1011
高校時代に目の前でこんな着替えされたら
私なら前屈みになってトイレに駆け込みますって!
ああもうザワさん可愛いなぁ。



何気ないシーンだけど、眺めていると訳もなく胸がざわめく・・・
そんな日常素描が抜群。おすすめです。


日刊ザワ(三島衛里子氏のブログ)
【高校球児ザワさん】単行本発売記念!サイン入り複製イラストプレ!!(スピリッツ編集者日誌)
「高校球児ザワさん」 待望の1巻発売! 特製イラストカードプレゼント!!(COMIC ZIN)
フェチすぎる野球マンガ『ザワさん』に夢中(exciteコネタ)

2009-04-29(Wed)

『西原理恵子の人生画力対決』の喧嘩を買ってくれる人が現れたらしい

先週発売になったスペリオールの『西原理恵子の人生画力対決』第2回は
対決部分が案の定過去の対決の使いまわしで、なおかつ話の大半が
岩井しまんこちゃんとのエロ話ということでイマイチ。
いや、エロ話も嫌いではないですが、せっかくの画力対決ですから
この連載では漫画家・漫画界いじりをメインで見たいなぁ、と。



そしてそろそろしりあがり寿分のストックが切れるんですが、
ようやく次の画力対決が決まったようです。


西原理恵子公式サイト「鳥頭の城」予定欄より

ビッグコミックスペリオール Presents 第4回「西原理恵子の人生画力対決」 
ロフトプラスワン 5月25日開催予定

開催日時 : 5月25日(月)18:00開場、19:00開演
開催場所 : 新宿 ロフトプラスワン
前売り券 : ローソンチケットにて5月9日より発売開始。1人2枚まで購入可能。
前売料金 : 3000円(+飲食代)
ゲスト出演 : 藤○不○雄○、国友やすゆき(敬称略)

ロフトプラスワンのページに載るのは5月になってからの模様。
さっそく“首寝ちがえ三人衆”から国友やすゆき氏が登場。
さらに藤○不○雄○!? F氏とのことをどこまで突っ込めるかが試金石となりそう。
すでに第5回も6月6日に開催予定とのことで、当面のネタ切れは回避できそうですな。



一応、連載の趣旨に沿って“喧嘩を買ってくれる人が現れたらしい”と書きましたが、
対決部分に関してはエンターティメントなのは明らかで、
まあサイバラの幅広い人脈を楽しみましょうということで。
ただ、対決以外の部分での暴言は相変わらず予測不能。
紙面でカットされる部分も多いだろうし、可能な方はぜひライブでの観戦をおすすめ。
地方へのドサ回りもよろしく!



ちばてつや氏とも対決フラグ?


5月1日からは渋谷パルコで『西原理恵子 博覧会 バラハク』開催。


【関連記事】
サイバラの危険な新連載…『西原理恵子の人生画力対決』
西原理恵子が中学生に向けて語る本・・・『この世でいちばん大事な「カネ」の話』
西原理恵子、母校の武蔵野美術大学で講演会
西原理恵子、「毎日」「朝日」に続いて今度は「読売かあさん」
西原理恵子先生、FXブログを開設


ぼくんち 上 (角川文庫 さ 36-10) ぼくんち 中 (角川文庫 さ 36-11) ぼくんち 下 (角川文庫 さ 36-12)
『ぼくんち』も文庫化かぁ。

2009-04-28(Tue)

ヒラコーやりたい放題…平野耕太『以下略』第1巻

先日某店で1999年発行のぱふ平野耕太インタビュー掲載号を見かけてしまい、つい購入。
さすがにインタビュアーが2009年2005年のようにはっちゃけてませんが、
ヒラコー自身はもうチンコ掻いたりしてます。
ブレてないなぁw


以下略
平野 耕太
479735416X



ゲームショップ「ファンタジィ」でアルバイトを始めたゲーム好きの眼鏡っ娘、栗原真紀。
しかし、人として終わっているダメ店長、本町や
歯止めの利かないオーナー3人に振り回され・・・と言いながら
彼女も早々に店に馴染んでしまってますが。



いま何気なく記事タイトルに“第1巻”って書きましたが、よく見ると
表紙や背表紙、奥付のどこにも“第1巻”という記述が無いんですな。
(唯一、おまけのしおりに「単行本【第1巻】好評発売中」の文字)
ゲーマガではまだ連載中だというのに。



掲載誌がゲーマガということで一応ゲームが絡む回も多いですが、
ゲームの関係ないオタクネタ(漫画やアニメ、声優ネタetc)も数多く。
「ニュースを楽しく見る方法」とかヒドイなぁw
あっ、榊原良子さんなら私はフレデリカ(@銀英伝)で。


【関連サイト】
平野耕太:以下略 「ゲームネタやオタクネタ。ヒラコーワールド大解放!」(アキバBlog)

平野耕太ブログ アナルVS外国人

【関連ニュース】
OVA版「HELLSING」第6巻が、Blu-ray/DVDで発売。5巻までのBD-BOXも発売決定

【関連】
ぱふ2009年5月号:平野耕太インタビューは今回もR-18指定
ぱふ2005年12月号:平野耕太インタビューはR-18指定


HELLSING OVA SERIES OST BLACK DOG
HELLSING OVA SERIES OST BLACK DOG

YOUNGKING OURS (ヤングキングアワーズ) 2009年 06月号 [雑誌]
YOUNGKING OURS (ヤングキングアワーズ) 2009年 06月号 [雑誌]

2009-04-27(Mon)

『アマガミ』全選手入場!!

先日、どこぞの増田さんがウチのことを選手入場ネタの名手なんて言って下さって恐縮しきり。
まぁ名手かどうかはともかく、自サイトでやってるのってもう私くらいですかね?
ガ板にはまだまだ職人さんが大勢いらっしゃいますが。



ということで恒例の全選手ネタ、今回は『アマガミ』で。
アマガミ(特典なし)
発売から1ヶ月経過し、攻略本も発売になったので、そこからの情報も含めてます。
なお人数が数人足らないので色々混じってますが気にしない方向で。
ではどうぞ!


【バレ注意】

>>つづきはこちら

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

プロフィール

HN:
水鵬(すいほう)
性別:
男性
自己紹介:

http://twitter.com/suihou


-----



04.4.21~07.12.31まで
旧ブログ(ちゃぶろ)にて運営。
08.1.1~から
現行の忍者ブログにて運営。


何かありましたら
odajima_iinchoあっとまーく
yahoo.co.jp まで。




備忘録&オススメ。

特選

























バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析